■2月事業報告
◆会員開発セミナー~仲間を想う=地域を想う~
2020年2月28日(金)
場所:豊岡地区コミュニティーセンター3階集会室1・2
2月28日(金)に会員開発委員会ホストのもと、会員開発セミナー~地域を想う=地域を想う~を開催いたしました。
講師として木戸OB、福元OBをお招きし、より良い地域社会を実現するために豊岡青年会議所はどのような意識、そして運営を行うことが大切なのかを、他ロムの理事長を歴任されたお二人から、自ロムでの経験を伺い、豊岡青年会議所らしく活動するために何が大切なのかをトークセッションを交えお話を伺いました。
講師として木戸OB、福元OBをお招きし、より良い地域社会を実現するために豊岡青年会議所はどのような意識、そして運営を行うことが大切なのかを、他ロムの理事長を歴任されたお二人から、自ロムでの経験を伺い、豊岡青年会議所らしく活動するために何が大切なのかをトークセッションを交えお話を伺いました。
![]() 宮脇会員開発委員長挨拶 | ![]() 福元達也OB | ![]() 木戸康介OB |
![]() トークセッションの様子 | ![]() 質疑応答 一ノ本君 | ![]() 謝辞 若宮担当副理事長 |
◆兵庫ブロック協議会LOM役員懇談会
2020年2月17日(月)
場所:西村屋ホテル招月庭 白陽
2月17日(月)に兵庫ブロック協議会主催のもとLOM役員懇談会が開催されました。
懇談会では日本青年会議所が掲げる「組織改革4.0」に関する取り組みの説明が行われ、今の時代に即した組織運営の在り方を学びました。
ディスカッションでは兵庫ブロック協議会と豊岡青年会議所の事業計画についてお互い質疑応答を行い、事業に対する想いを改めて再確認できた貴重な機会となりました。
懇談会では日本青年会議所が掲げる「組織改革4.0」に関する取り組みの説明が行われ、今の時代に即した組織運営の在り方を学びました。
ディスカッションでは兵庫ブロック協議会と豊岡青年会議所の事業計画についてお互い質疑応答を行い、事業に対する想いを改めて再確認できた貴重な機会となりました。
![]() | ![]() 兵庫ブロック協議会の皆様をお出迎え | ![]() 会場の様子 |
![]() 理事長挨拶 | ![]() 兵庫ブロック協議会への質疑応答 | ![]() 豊岡青年会議所への質疑応答 |
◆2月第1例会「誰しもが輝ける社会へ~男性から考えるジェンダー平等~」
2019年02月7日(金)
場所:豊岡市民会館会館棟3階ギャラリー1・2
ホスト:希望ある地域開発委員会
2月7日(金)2月第1例会内にて 、講演会「誰しもが輝ける社会へ~男性から考えるジェンダー平等~」が開催されました。
講師として、ホワイトリボンキャンペーン共同代表の多賀太氏をお招きして、今メディアで多く取り上げられているジェンダー問題についてのご講演をいただきました。
副題に「男性から考えるジェンダー平等」とし、男性目線からのジェンダーについての考えや、なぜ今の日本がジェンダーについて世界から遅れをとっているのかなど歴史を紐解きながら学びを深めました。
講師として、ホワイトリボンキャンペーン共同代表の多賀太氏をお招きして、今メディアで多く取り上げられているジェンダー問題についてのご講演をいただきました。
副題に「男性から考えるジェンダー平等」とし、男性目線からのジェンダーについての考えや、なぜ今の日本がジェンダーについて世界から遅れをとっているのかなど歴史を紐解きながら学びを深めました。
![]() 委員長挨拶 希望ある地域開発委員会 谷出委員長 | ![]() 講師 多賀太氏 | ![]() 理事長挨拶 |
![]() 3分間スピーチ「俺のバージョンアップ計画」 大友君 | ![]() 3分間スピーチ「俺のバージョンアップ計画」 川嶋君 | ![]() 記念品贈呈 |