■6月事業報告
◆「豊岡×SDGs」~未来のために今できること~
2019年06月22日(土)
場所:じばさんTAJIMA2F多目的ホール
ホスト:持続可能な地域開発委員会
6月22日(土)じばさんTAJIMAにて豊岡JCのメイン事業「豊岡×SDGs」~未来のために今できること~を開催致しました。 まず、企業ブースとして、1階ロビーにてSDGsを取り入れている株式会社リコー様、コープこうべ様、山陰海岸ジオパーク推進協議会様に企業ブースをご出展して頂きました。
SDGsに関する具体的な関連性や取り組みを様々なパネルやポスターなど展示物を使って広く広報頂きました。ご来場頂いた多くの方々に足を止め、説明を聞いて頂いたり、資料を見て頂けたと思います。 第1部の基調講演では、関西学院大学総合政策学部国際政策学科教授の村田俊一氏にご登壇頂き、元UNDP(国連開発)駐日大使としてSDGs策定に携われるなど豊富な国際経験をもとに多角的に、かつ分かりやすくSDGs と豊岡のまちづくりについてご講演頂きました。ほぼ満席となった会場では、真剣にSDGsについて考える機会となったことと思います。
第2部の行政・企業発表では「まち×SDGs」と題して、ブース出展も頂いている株式会社リコー様・コープこうべ様・山陰海岸ジオパーク様にそれぞれご登壇頂き、今後の私たちが住む豊岡に広がりをみせるであろうSDGsに対する取り組みについて事例を交えてご発表頂きました。我々の生活に身近な事例も多く、広がりつつあるSDGsを考え、感じる機会になったことと思います。
第3部では、学生プレゼンテーション「豊岡Youthプロジェクト」として、豊岡の高校生と関西学院大学生、JCメンバーが協働して、持続可能な豊岡に向かうために、課題の抽出と解決策のプレゼンテーションを行って頂きました。1ヶ月以上前より合宿やミーティングを繰り返し行い、学生らしい柔軟な発想をベースに、SDGsの考えを取り入れたイノベーティブな解決策を発表して頂きました。3チームとも、堂々たる発表で、パネリストとしてお迎えした村田修一先生、関西学院大学経済学部長豊原法彦先生、古川直行兵庫県但馬県民局長のお三方からも真剣な質問や鋭い指摘が入るなど、大変レベルの高い内容になったと思います。村田先生からの総評でも、大変高い評価を頂けたと思います。
多くの市民の皆様にご来場頂き、誠にありがとうございました。 また、ご協力頂きました多くの皆様に心より感謝申し上げます。
![]() ![]() 「豊岡×SDGs」~未来のために今できること~ | ![]() ![]() 理事長挨拶 | ![]() 委員長挨拶 |
![]() 会場全体の様子 | ![]() 関西学院大学総合政策学部国際政策学科教授 | ![]() 基調講演の様子 |
![]() 株式会社リコー様 | ![]() コープこうべ様 | ![]() 山陰海岸ジオパーク推進協議会様 |
![]() 司会進行 | ![]() プレゼンテーションの様子① | ![]() プレゼンテーションの様子② |
![]() プレゼンテーションの様子③ | ![]() プレゼンテーションの様子④ | ![]() プレゼンテーションの様子⑤ |
![]() 全体の様子 | ![]() 謝辞 池垣副理事長 | ![]() 豊岡の高校生と関西学院大学生① |
![]() 豊岡の高校生と関西学院大学生② | ![]() 豊岡の高校生と関西学院大学生③ | ![]() 豊岡の高校生と関西学院大学生 |
◆6月第1例会
2019年06月14日(金)
場所:じばさんTAJIMA2F第1交流センター
ホスト:総務委員会
6月14日(金)じばさんTAJIMA2階第1交流センターにて6月例会を開催しました。
冒頭の理事長挨拶では、最近の国際情勢、国政選挙を控えた政治的動向について触れられ、幅広い視野と見識を持って何事にも取り組むことの大切さを話されました。その上で、我々の地域について考え、発展の可能性を追求することの重要性も説かれ、後半の講演に向けて意識を高めることができました。
後半の講演会では、講師に但馬信用金庫事業支援部次長兼地域創生課長の川上晃弘氏をお招きし、「地域の可能性」と題して取り組んでおられる事業支援や地域振興について地域への熱い想いとともにご講演頂きました。多くの具体的な課題や事例を知るとともに、地域振興に掛ける熱い想いに触れ、メンバーにとって学び多い講演になったと思います。
![]() ![]() 会員開発講座~勇猛邁進~ | ![]() 受付の様子 | ![]() 理事長挨拶 |
![]() 委員長挨拶 飯田委員長 | ![]() 新会員を見守る飯田委員長と谷出副委員長 | ![]() 新会員 発表前 |
![]() 司会進行 谷出副委員長 | ![]() The Creed of Junior Chamber Internationalを唱和する新会員 | ![]() 川戸君 川嶋君 宿院君 |
![]() 早川君 長谷阪君 | ![]() 宿院君のパート | ![]() 川嶋君のパート |
![]() 川戸君のパート | ![]() 見守る岡本委員 | ![]() 長谷阪君のパート |
![]() 早川君のパート | ![]() 長谷阪君のパート | ![]() 参加したメンバーの様子 |
![]() 参加したメンバーの様子 | ![]() 参加したメンバーの様子 | ![]() 早川君のパート |
![]() 大友君の発表 | ![]() 宿院君のパート | ![]() 参加したメンバーの様子 |
![]() まとめの発表前 | ![]() 小森君の発表 | ![]() 岡村 将志君の発表 |
![]() 岡村 直昭君の発表 | ![]() 川戸君のパート | ![]() 新会員メンバー |
![]() 閉会挨拶 坂本副理事長 | ![]() 新会員メンバー |